2011年10月25日

『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート

たりのであそぼう&とまろう10月の忘れ物です。
お心当たりのある方はご連絡ください。
11月末までに連絡のない場合はこちらで処分させていただきます。ご了承ください。

『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑写真はクリックで拡大します。

ということで、詳細レポートスタート!!


『たりのであそぼう&とまろう10月』icon22icon22

開催日:H23/10/16(土)~17(日)
開催地:多利野の古民家
参加者:大人3人子ども16人(男10、女9)
スタッフ:おがちゃん、90559、たけ
レポート作成:90559

【1日目】(10月16日)
前日は土砂降り。当日朝も雨が降っていました。
いつもどおり、30分近く早くついてしまう参加者がいました。早く着く人は毎回違うのですが、こちらとしてはもう慣れっこです(笑)
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑小雨がぱらついていたので、古民家の中で自己紹介などをして始まり~

まずは恒例の湧水まで散歩。
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑やっぱ傘を持ってたら水を入れたくなるよね!

古民家に戻ったら、
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑薪割り!
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑柿とり!
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑ピザの準備!
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑ドラム缶窯で焼いたら、食べる!
いつもピザ作るのと焼くのでいっぱいいっぱいになっちゃっうから、ドラム缶窯のいい写真がないんだよね~(--;)

『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑雨が降ってるから、狭い室内ではしゃぐ子どもたち。
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑雨だけど、テントで寝る人たちは、下に板を敷いて、テントを張りました。

このあと、近くの温泉にみんなで行って、夕ご飯を食べて、おやすみなさい。でした。


【2日目】(10月17日)
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑朝ごはん。テントは浸水したところもあったようです・・・ガーン

この日は天気も回復し、太陽が顔を出しました。
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑ちびっこたちと竹細工。たけとんぼを作ってます。
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑昨日の続きで、晴れてるのにDVDにくぎ付けな高学年の子たち。
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑クライミングウォールもやりました。
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑古民家の裏には宝物(?)がたくさん落ちてます(笑)

お昼ご飯を食べたら、稲刈りです!
前日の雨のため、たんぼはドロドロ・・・
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑おがちゃんからやり方の説明。
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート 『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート 『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート 『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート 『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート

『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
↑最後はこんなに青空!!

古民家に戻って、感想を聞いて、終了です。
ご参加ありがとうございました。

また11月もお楽しみに!!!


同じカテゴリー(たりのであそぼう)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お問い合わせメール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去の活動報告
すでに終了したプログラムは活動報告レポートを見ることができます。 ↓↓クリック↓↓ 【2012年度活動報告】

【2011年度活動報告】

【2010年度活動報告】

【2009年度活動報告】

【2008年度活動報告】

お知らせ
詳細は各リンクをクリック↓↓ ☆スタッフ募集中!

☆わすれもの
プロフィール
たりぼう
三河遠州をフィールドに環境教育・自然体験活動を実施している冒険系自然体験活動団体『NPO法人多利野自然学校』です。
主に小中学生を対象とした、自然体験活動・環境教育・野外活動を主催しています。 キャンプ・ロッククライミング・木登り・シャワークライミング(沢登り)・川下りなどなど、冒険系体験活動が得意です。
外部団体への講師派遣・各種プログラムの出張運営も可能です。お気軽にご相談ください。

ロッククライマー、ケイバー、元消防救急隊員、レクリエーションや子どもの健全育成を実施してきたメンバーが集まり活動しています。

愛知県と静岡県の県境をまたいで活動中。
主な活動フィールド
愛知県新城市⇔静岡県浜松市

多利野の古民家【地図】

代表:おがちゃん


お気軽にコメントください(^^)

2011年12月多利野冒険学校からNPO法人多利野自然学校に名称変更しました。
削除
『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート
    コメント(0)