2013年05月24日
『たりのであそぼう&とまろう2013 5月』詳細レポート
『たりのであそぼう&とまろう2013 5月』

開催日:H25/5/11(土)~12(日)
開催地:多利野の古民家(新城市黄柳野)
参加者:大人1人子ども5人
スタッフ:おがちゃん、90559、たけ
レポート作成:90559
【1日目】
今年度最初のプログラムは少人数でスタート。
雨が降ってる土曜日。

↑雨が降ってても、お構いなしに外へ。タケノコと呼ぶには、もはやでかすぎるタケノコを切り倒してみました。


開催日:H25/5/11(土)~12(日)
開催地:多利野の古民家(新城市黄柳野)
参加者:大人1人子ども5人
スタッフ:おがちゃん、90559、たけ
レポート作成:90559
【1日目】
今年度最初のプログラムは少人数でスタート。
雨が降ってる土曜日。
↑雨が降ってても、お構いなしに外へ。タケノコと呼ぶには、もはやでかすぎるタケノコを切り倒してみました。
↑普通のタケノコも収穫。
↑畑の葉っぱの下にハチの巣発見。雨で寒いせいかハチもあまり動きません。
↑雨だし少人数なので、古民家の土間でワイルド焼きそば!
↑ちゃんと切り出した竹で、参加者の子がみんなの分のコップを作ってくれました。
↑希望者で雨の中の散歩。サワガニがたくさん歩いてました。
↑肌寒いので、薪ストーブが人気!薪をくべるのって楽しいよね。焼きマシュマロもやりました。
夜は温泉に行って、ご飯を食べて、ゆったり。
雨であまり動いていないせいか、子どもたちは夜遅くまでおしゃべりに夢中でした。
【2日目】
遅くまで起きてたのに、朝起きるのが早い!子どもたちは5時ころには起きだしていました。
朝ごはんを食べて、おにぎり作って、天気も良くなったので、田んぼの近くに移動して外遊び。
↑今年からキャンプ場に場所を移動した、去年とは少し違うクライミングウォールを体験!
↑おがちゃんがこの日に間に合うようにがんばって作ったキッズウォールも初お披露目!
↑田植えの前に泥りんピック開催!90559も1年に一度泥まみれになれる日を楽しみにしてました!
で、肝心の田植えの写真がないという・・・(笑)
↑泥まみれの体は、冷たい沢の水で洗ってから、温かいドラム缶風呂&おがちゃんががんばって作った薪のお風呂でほかほかに。
最後はプチ探険で森の中を通って、古民家に戻りました。
感想を聞いて、終了!
また来てね(^^)
5月に参加した子が全員、6月も参加してくれます。
リピーター率がかなり高い「たりのであそぼう」!!!
Posted by たりぼう at 20:14│Comments(2)
│たりのであそぼう
この記事へのコメント
参加させて頂きましてありがとうございました。
子供の笑顔を見ていると、ほんと楽しんでいるんだなぁと思います。この時もお初のお子さんたちばかりでしたが、迎えに行った時に和気あいあいと、また、上の子が下の子の面倒を見てたりと、、、まったりとすご~くゆるやかな優しい時間が流れてました。
同じ顔ぶれで、また参加出来るのは、我が子も大喜びでしょう。
6月もよろしくお願い致します。
子供の笑顔を見ていると、ほんと楽しんでいるんだなぁと思います。この時もお初のお子さんたちばかりでしたが、迎えに行った時に和気あいあいと、また、上の子が下の子の面倒を見てたりと、、、まったりとすご~くゆるやかな優しい時間が流れてました。
同じ顔ぶれで、また参加出来るのは、我が子も大喜びでしょう。
6月もよろしくお願い致します。
Posted by びーる大好き♪とーちゃん at 2013年05月24日 22:45
>びーる大好き♪とーちゃんさん
いつもご参加ありがとうございます。
リピーターさんがいるからこそ続けていけます。新規の参加者さんがたりのであそぼうの空気感になじんで、楽しめるのは、リピーターさんがいるからこそだと思います。
次回もお待ちしております(^^)
いつもご参加ありがとうございます。
リピーターさんがいるからこそ続けていけます。新規の参加者さんがたりのであそぼうの空気感になじんで、楽しめるのは、リピーターさんがいるからこそだと思います。
次回もお待ちしております(^^)
Posted by たりぼう90559 at 2013年05月25日 22:28