2014年07月26日

山奥にて


おがいです。

今日、時間があったので毎年山奥キャンプを開催している場所へ行ってきました。

ちょうど地主さんがお見えになり、草刈りをされていました。

「今年はやらんのか?」と聞かれました。

来年は是非再開したいと思いました。


滝の下にある一昨年から利用している飛び込みポイント周辺で1時間くらい川遊びをしてきました。

水は冷たく、木陰は涼しかった。。。

ご心配をおかけしている新しいジムも何とか順調です。



同じカテゴリー(雑記)の記事
多利野の古民家
多利野の古民家(2016-04-10 05:56)

近況報告
近況報告(2016-03-10 06:21)

ブライシエル
ブライシエル(2013-12-30 18:25)

干しています
干しています(2012-08-26 10:05)

だれもいない山奥で
だれもいない山奥で(2012-07-19 15:41)


Posted by たりぼう at 17:47│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
是非とも 来年は 再開して下さいね!楽しみにしてます。
息子達 今年は キャンプ無いから つまらなさそうに してます。
Posted by 山田 at 2014年07月29日 23:27
はまぞうスタッフの高橋です。

来年は是非開催して、ブログで楽しい様子をアップお願い致しま!
Posted by takahashi01takahashi01 at 2014年07月31日 13:27
来年、楽しみにしています!!
Posted by あらき at 2014年07月31日 23:14
おがいです。
山田さん、takahashi01さん、あらきさん。ありがとうございます。
頑張ります。。。
Posted by GEN&OGAGEN&OGA at 2014年08月01日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お問い合わせメール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去の活動報告
すでに終了したプログラムは活動報告レポートを見ることができます。 ↓↓クリック↓↓ 【2012年度活動報告】

【2011年度活動報告】

【2010年度活動報告】

【2009年度活動報告】

【2008年度活動報告】

お知らせ
詳細は各リンクをクリック↓↓ ☆スタッフ募集中!

☆わすれもの
プロフィール
たりぼう
三河遠州をフィールドに環境教育・自然体験活動を実施している冒険系自然体験活動団体『NPO法人多利野自然学校』です。
主に小中学生を対象とした、自然体験活動・環境教育・野外活動を主催しています。 キャンプ・ロッククライミング・木登り・シャワークライミング(沢登り)・川下りなどなど、冒険系体験活動が得意です。
外部団体への講師派遣・各種プログラムの出張運営も可能です。お気軽にご相談ください。

ロッククライマー、ケイバー、元消防救急隊員、レクリエーションや子どもの健全育成を実施してきたメンバーが集まり活動しています。

愛知県と静岡県の県境をまたいで活動中。
主な活動フィールド
愛知県新城市⇔静岡県浜松市

多利野の古民家【地図】

代表:おがちゃん


お気軽にコメントください(^^)

2011年12月多利野冒険学校からNPO法人多利野自然学校に名称変更しました。
削除
山奥にて
    コメント(4)