『アウトドアスポーツキャンプ2011』 詳細レポート

たりぼう

2011年08月27日 08:27

3日連続アップに挑戦!!最終日!!
第3弾でラストを飾るのは「アウトドアスポーツキャンプ」!!


↑ロッククライミング中。どこにいるかわかるかな?

『アウトドアスポーツキャンプ2011』

開催日:H23/8/15(月)~18(木)
開催地:愛知県民の森
参加者:大人3人子ども5人(男5、女3)
スタッフ:おがちゃん、90559
レポート作成:90559

【1日目】(8月15日)
今回は人数が集まらなかったので、親子参加可能のプログラムに変更しました。
親子2家族と友達とリピーターの子。
愛知県民の森に集合して始まりです
まずは自己紹介。
さっそく川遊びに行きたいところですが、愛知県民の森の川遊び場は大混雑。
今回は少人数で、融通が利くということで、参加者のみなさんに「混んでる川と、ほとんど誰もいない川とどっちがいい?」と聞いてみて、誰もいない川に行くことにしました。

↑案の定誰もいません。プライベートビーチならぬプライベートリバーです(笑)

↑しばらく遊んだらお昼ごはん。なんでも笑えてしょうがないお年頃?!

午後は少し歩いて、飛び込みのできる淵に行きました。

↑お父さんもお母さんも飛び込みましたよ!

↑こんな天然スライダーもあります。

↑滝を登るお父さん。下が水なので、落ちても大丈夫。

キャンプ場に帰ったら、まずは入浴。モリトピアのお風呂に入りました。
そのあと、荷物をテントサイトまで運びます。車が入れないので、リヤカーで坂道を運びます。お風呂入ったのに、もう汗だく(笑)
 
↑ご飯の準備は薪割りから。         ↑マッチ1本で火をつけちゃいました。

↑みんなでワイワイごはんの準備。もちろんカレー。

ご飯が終わったら、まったりタイム。

↑のんびりトランプ。

↑90559担当で夜のお散歩にもいきました。

そんな感じで1日目終了~
たっぷり川遊びするとみんな寝るのが早くて助かる(笑)


【2日目】(8月16日)
「朝6時に起こしてよ!」と子どもに言われたけど、ぐっすり寝てたので、30分遅く起こしました。

↑起きてすぐにトランプ。

↑朝のほっとティータイム。

朝ごはんを食べ終え、本日の山登りについて、作戦会議です。

↑それぞれ行きたいところを挙げた結果、当初の予定より長い距離を歩くことになりました。
最初は平坦な道を歩いて、徐々にのぼり、最初の目的地の滝に到着。

↑最初の目的地「亀石の滝」
途中、道を間違えるというトラブルもありながらも、第2の目的地の北尾根展望台に到着。
ここで昼ごはん休憩を取り、ここから先は尾根道を歩きます。

↑景色のいい北尾根。
ここからさらにトラブル発生。本来目指していた上臈岩に出る道を見落としてしまい、行き過ぎてしまいました。みんなの疲れもピークに達していたので、戻ることは難しい。ここは残念ですが、先に進むことにしました。
あまりの暑さに水筒もどんどん空になっていき、残り少ない水分で頑張って歩きました。
山から下り、水分を補給できるところにたどり着いたときは、水のありがたさが身に染みてわかったこと思います。

↑帰りは涼しい「風穴」で一休み。

テントサイトに戻ったら、少し休憩して、温泉組とドラム缶風呂組に分かれました。

↑今日はドラム缶風呂を沸かします。温泉組が帰ってくるまでに沸かすつもりが、そううまくはいきませんでした。
夕ご飯の準備が進む中、ドラム缶風呂もいい湯加減になったので、入浴です。

↑自分で沸かしたドラム缶風呂は気持ちいいでしょ?
ご飯も食べて、まったりタイム。

↑今日はUNO。

この日はおがちゃん担当でナイトハイクに行きました。
ちょっと疲れた90559はお留守番です。
そして2日目の夜も更けていきました。


【3日目】(8月17日)

↑少し疲れが見えてきたかな?ハンモックでゆらゆら。

今日はシャワークライミング&ロッククライミングの日!

↑水は冷たいけど、とってもキレイ!!

↑こんなところを通ったり、

↑こんなところを通ったり、

↑こんな青い水に飛び込んだりして、シャワークライミングは終了。
帰りはゆったり林道を歩きました。

お昼ごはん休憩をはさんで、午後はロッククライミングです。

↑おがちゃんから、道具の説明などを聞いてスタートです。

↑命綱はついていますが、ロープに頼らず、自分の力で登ります。
「岩と対話するんだ!」 by おがちゃん

↑こういう時は女の子のほうが冷静です。弱音を吐かず、黙々と自分で考え進んでいきます。

↑もちろんお母さんも登りました。下りるときにロープを信頼して後ろに倒れるのが想像以上に難しいのです。
一通り登り終え、少し川遊びをして、キャンプ場に戻りました。

この日は90559が食材の買い出しに行くので、戻ってくるまでご飯が作れません。
残ったみんなは先に温泉に行きました。

道が混んでいたこともあり、予想以上に買い物に時間がかかったので、みんなおなかペコペコ。

↑手早い調理でご飯ができました。

夜はまたまたナイトハイクに。
おがちゃんのおもしろい話にみんな大爆笑で帰ってきました。

そして最後の夜も更けていきました。


【4日目】(8月18日)
最終日の朝はのんびり。

↑昨日の夜に出すのを忘れてたマシュマロで焼きマシュマロに挑戦。

朝ごはんを食べたら、荷物の片づけ。

↑リヤカーってのりたくなるよね。その気持ちわかるよ。

今日はロープを使った木登りをやります。

↑いい天気。木登り日和だね!

↑今回のキャンプは本当に天気に恵まれました。

お昼ご飯を食べ、午後は最後の川遊び。

↑とても暑かったので、気持ちよく思う存分川遊びを楽しめました。

最後はみんなに感想を聞いておしまい。



感想などのコメントもお待ちしています!
関連記事