『たりのであそぼう&とまろう10月』 詳細レポート

たりぼう

2011年10月25日 13:01

たりのであそぼう&とまろう10月の忘れ物です。
お心当たりのある方はご連絡ください。
11月末までに連絡のない場合はこちらで処分させていただきます。ご了承ください。


↑写真はクリックで拡大します。

ということで、詳細レポートスタート!!


『たりのであそぼう&とまろう10月』

開催日:H23/10/16(土)~17(日)
開催地:多利野の古民家
参加者:大人3人子ども16人(男10、女9)
スタッフ:おがちゃん、90559、たけ
レポート作成:90559

【1日目】(10月16日)
前日は土砂降り。当日朝も雨が降っていました。
いつもどおり、30分近く早くついてしまう参加者がいました。早く着く人は毎回違うのですが、こちらとしてはもう慣れっこです(笑)

↑小雨がぱらついていたので、古民家の中で自己紹介などをして始まり~
まずは恒例の湧水まで散歩。

↑やっぱ傘を持ってたら水を入れたくなるよね!

古民家に戻ったら、

↑薪割り!

↑柿とり!

↑ピザの準備!

↑ドラム缶窯で焼いたら、食べる!
いつもピザ作るのと焼くのでいっぱいいっぱいになっちゃっうから、ドラム缶窯のいい写真がないんだよね~(--;)


↑雨が降ってるから、狭い室内ではしゃぐ子どもたち。

↑雨だけど、テントで寝る人たちは、下に板を敷いて、テントを張りました。

このあと、近くの温泉にみんなで行って、夕ご飯を食べて、おやすみなさい。でした。


【2日目】(10月17日)

↑朝ごはん。テントは浸水したところもあったようです・・・

この日は天気も回復し、太陽が顔を出しました。

↑ちびっこたちと竹細工。たけとんぼを作ってます。

↑昨日の続きで、晴れてるのにDVDにくぎ付けな高学年の子たち。

↑クライミングウォールもやりました。

↑古民家の裏には宝物(?)がたくさん落ちてます(笑)

お昼ご飯を食べたら、稲刈りです!
前日の雨のため、たんぼはドロドロ・・・

↑おがちゃんからやり方の説明。

 
 
 
 


↑最後はこんなに青空!!

古民家に戻って、感想を聞いて、終了です。
ご参加ありがとうございました。

また11月もお楽しみに!!!
関連記事